2023年度
第61回日本糖尿病学会九州地方会 *症例報告 2023/12/2 [熊本]
「経口セマグルチド投与後に甲状腺機能亢進症を引き起こした1例」
演者 : 田代 憲司
共者 : 堀江 淳子
第39回日本視機能看護学会学術総会シンポジウム 2023/11/5 [福岡]
「在宅療養支援における眼科看護師の役割と課題」
演者 : 目良 りか
第39回日本視機能看護学会学術総会 2023/11/5 [福岡]
「眼科手術を目的とした入院患者のストレス評価」
演者 : 山口 恵美子
共者 : 清木 由佳
第39回日本視機能看護学会学術総会 2023/11/5 [福岡]
「角膜移植治療を受けた患者の生活様態の変化」
演者 : 中村 信子
共者 : 末﨑 あき
第39回日本視機能看護学会学術総会 2023/11/4 [福岡]
「入院時一般説明の動画視聴による患者の理解度の評価」
演者 : 平野 都
共者 : 小山田 由紀子
第39回日本視機能看護学会学術総会 2023/11/4 [福岡]
*シンポジウム講演
「角膜手術の術後管理」
演者 : 森重 直行
第39回日本視機能看護学会学術総会 2023/11/4 [福岡]
*シンポジウム座長
~ 知っておきたい眼科手術における術後管理 ~
座長 : 上野 暁史
第11回日本くすりと糖尿病学会 2023/9/2~3 [神戸]
「福岡糖尿病領域薬剤師養成研修会の2022年度活動報告」
演者 : 吉田尚子
共者 : 福岡市薬剤師会、福岡糖尿病領域薬剤師養成研修会、世話人会
2022年度
角膜カンファランス2023 2023/2/9~11 [横浜]
「角膜実質の透明性と剛性 ~細胞外マトリックスと実質細胞の役割~」
Transparency and Rigidity of the Corneal Stroma -The role of extracellular matrix and keratocytes-
演者:森重直行
第6回九州角膜フォーラム 2022/11/12 [福岡]
シンポジウム「小児の円錐角膜」
演者:森重直行
第76回日本臨床眼科学会 2022/10/13~16 [東京]
アイバンクセッション
インストラクター:森重直行
第92回九州眼科学会 2022/5/27~29 [沖縄]
「水泡性角膜症の組織変化と角膜移植の手術戦略」
演者:森重直行
2021年度
第37回日本視機能看護学会学術総会 2021/10/1~7 [沖縄] ※Web参加
「転倒転落事故防止に向けての取り組み ~視覚障害等級表を用いて~」
演者:原口文
共者:宮口静香、今田智子、梅木公子
第9回日本涙道・涙液学会総会(フォーサム2021) 2021/7/24 [仙台]
一般講演 ~ 診断・検査・基礎 ~
座長:森重直行
共同座長:原吉幸
2020年度
第124回日本眼科学会総会 2020/4/27~5/10[web開催]
「小児の調節麻痺後屈折値を予測するモデル計算式の構築と正当性の検討」
演者:馬込和功
共者:佐藤祐希、丸野一樹、森重直行、松井孝明、内尾英一
第90回九州眼科学会 シンポジウム 2020/7/1~7/30[web開催]
「角膜穿孔眼の手術治療におけるマネージメント」
演者:森重直行
2019年度
第60回 日本視能矯正学会 2019/11/30 [福岡]
「近視矯正手術後眼に対する白内障手術後屈折誤差の検討」
演者:新飼一仁
共者:馬込和功、古賀隆史、松井孝明
第35回 日本視機能看護学会学術総会 2019/11/3 [広島]
「マイボーム腺機能不全患者に対する瞼縁清拭指導の効果と留意点」
演者:中村美沙
共者:斎藤沙由里、目良りか、末﨑あき、梅木公子、森重直行
第35回 日本視機能看護学会学術総会 2019/11/3 [広島]
「白内障手術後の点眼継続にライフスタイルが与える影響について」
演者:森山明日香
共者:竹宮めぐみ、今田智子、梅木公子
7th USM Ophthalmology Symposium 2019/9/13~14 [Kota Bharu , Malaysia]
Pre-Conference Workshop
1 Benefits of anterior segment imaging in managing corneal diseases
2 Anterior Segment Imaging : Can We Go Without ?
3 Persistent Epithelial Defect : What’s Next ?
演者:Morishige N
第8回 日本くすりと糖尿病学会学術集会 2019/9/7~8 [札幌]
「視力障害疑似体験に基づく薬剤関連表記文字の理解度・薬剤の操作方法簡易度調査」
演者:吉田尚子
共者:多田亜矢、渡邉裕子、田中富美、飯田直子、中村泰朗、関口男、虎石顕一
第46回 福大眼科研究会 2019/5/18 [福岡]
「高齢者角膜乱視の後面乱視と離心率」
演者:馬込和功
共者:森重直行、佐藤祐希、丸野一樹、松井孝明、内尾英一
第123回 日本眼科学会総会 2019/4/18~21 [東京]
「高度角膜乱視眼の角膜後面乱視と角膜離心率の検討」
演者:馬込和功
共者:森重直行、佐藤祐希、丸野一樹、松井孝明、内尾英一
2018年度
角膜カンファランス2019(第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会)
2019/2/7~9【京都】
「円錐角膜眼の角膜体積に対する角膜形状および瘢痕形成の影響」
ポスター発表:森重直行
共者:馬込和功、松井孝明、西田輝夫
角膜カンファランス2019(第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会)
2019/2/7~9【京都】
「角膜混濁眼に対する眼内視鏡を用いた硝子体手術」
ポスター発表:古賀隆史
共者:森重直行、松井孝明
第31回 日本内視鏡外科学会総会 2018/12/7 【福岡】
「最新経涙小管レーザーDCRの手術手技の経験」
演者:古賀隆史
第34回 日本視機能看護学会学術総会 2018/11/17~18 【東京】
「術中タッチケアの有効性について」
演者:古賀ふみ
共者:蒲池節子、今田智子、梅木公子
第34回 日本視機能看護学会学術総会 2018/11/17~18 【東京】
「単焦点レンズを移植後、既製度入り眼鏡を使用したことによる満足度」
演者:原田順子
共者:山本美穂、今田智子、梅木公子
第72回 日本臨床眼科学会 2018/10/11~14 【東京】
「ドライアイ診療のピットホール ~MGDを見逃すな!~」
インストラクションコース:森重直行
共者:有田玲子、鈴木崇、川島素子・溝口尚則、高静香、白川理香、福岡誌麻
第35回 九州視機能研究会 2018/6/24 【宮崎】
「硝子体白内障同時手術後の屈折誤差に対し眼軸長補正が必要であった1症例」
演者:佐藤祐希
共者:馬込和功、丸野一樹、上野暁史、松井孝明
第35回 九州視機能研究会 2018/6/24 【宮崎】
「間欠性外斜視における融像幅と斜位の維持能力の検討」
演者:宮成春衣
共者:長井博文、松井孝明
第35回 九州視機能研究会 2018/6/24 【宮崎】
「Red Filter Ladderによる斜位の維持能力の測定誤差の検討」
演者:淀亜佳梨
共者:馬込和功、丸野一樹、宮成春衣、松井孝明
第45回 福大眼科研究会 2018/5/19 【福岡】
「弱度角膜乱視眼と高度角膜乱視眼における後面乱視の検討」
演者:馬込和功
共者:松井孝明
ARVO 2018 2018/4/28~5/5 【Honolulu,USA】
「Clinical features and confocal microscopic findings of contact lens- related noninfectious keratitis」
ポスター発表:Morishige N
共者:Shinkai K , Soejima Y , Matsui T
2017年度
第58回 日本視能矯正学会 2017/10/28~29 【仙台】
「間欠性外斜視における斜位の維持能力と各検査項目の関係性の検討」
演者:長井博文
共者:宮成春衣、松井孝明
第58回 日本視能矯正学会 2017/10/28~29 【仙台】
「高度角膜乱視眼の年代別におけるKeratometoric乱視とReal乱視の検討」
演者:馬込和功
共者:佐藤祐希、丸野一樹、松井孝明
第71回 日本臨床眼科学会 [インストラクションコース23] 2017/10/13 【東京】
はじめてのマイボーム腺機能不全
~ベーシックからホットトピックスまで~
有田玲子、崎元暢、白川理香、森重直行、川島素子、高静花、鈴木崇、福岡詩麻
第71回 日本臨床眼科学会 2017/10/13 【東京】
「弱度角膜乱視眼と高度角膜乱視眼における角膜後面乱視の検討」
演者:馬込和功
共者:長井博文、副島由美、新飼一仁、佐藤祐希、松井孝明
第33回 日本視機能看護学会学術総会 2017/8/26~27 【栃木】
「ドライアイ患者教育における看護師による補助指導の重要性の検討」
演者:井上とし子
共者:井手田ルリ子、目良りか、梅木公子、森重直行
第34回 九州視機能研究会 2017/7/9 【長崎】
「調節麻痺剤前後における乱視度変化の検討」
演者:佐藤祐希
共者:馬込和功、丸野一樹、松井孝明
第34回 九州視機能研究会 2017/7/9 【長崎】
「大島眼科病院における間歇性外斜視に対する視能訓練の症例報告」
演者:宮成春衣
共者:長井博文、淀亜佳梨、松井孝明
第60回 日本糖尿病学会年次学術集会 2017/5/20 【名古屋】
「参加型世界糖尿病デー関連イベント「手作りブルーサークルコンテスト」を開催して」
ポスター発表:田代憲司
共者:金子清美、上原康子、上村由紀、堀江淳子、川原真紀
第60回 日本糖尿病学会年次学術集会 2017/5/19【名古屋】
「非専門施設において糖尿病の食事療法は行われているのか?」
ポスター発表:山田留美
共者:田代憲司、松井裕康、松井孝明、堀江淳子
ARVO 2017 2017/5/7 【Baltimore,USA】
「The Fibronectin-Derived Peptide PHSRN Promotes Corneal Epithelial Wound Healing in Diabetic Rats」
演者:Morishige N
共者:Morita Y , Nishida T
2016年度
角膜カンファランス2017 2017/2/16【福岡】
「ヒト角膜実質細胞におけるCytosporone B によるTGF-β誘導分化転換の阻害効果」
演者:森重直行
共者:守田裕希子 西田輝夫
Asia Cornea Society 2016 2016/12/10【韓国】
「Fibronectin-derived peptide PHSRN facilitates corneal epithelial wound healing in diabetic rats.」
演者:Naoyuki Morishige
共者:Yukiko Morita Teruo Nishida
第69回 日本自律神経学会総会【シンポジウム】 2016/11/10【熊本】
眼球系の自律神経機能検査
「涙液検査と涙液の相互補填現象」
演者:森重直行
第70回 日本臨床眼科学会【インストラクションコース】 2016/11/4【京都】
「マイボーム腺機能不全 ~診療アップデートとケーススタディー~」
演者:有田玲子 (伊藤医院)
共者:森重直行 白川理香 高静花 川島素子 崎元暢 鈴木崇
第57回 日本視能矯正学会 2016/10/15【大阪】
「高齢者高度角膜乱視における前面・後面乱視の検討」
演者:馬込和功
共者:長井博文 新飼一仁 副島由美 松井孝明
第54回 日本糖尿病学会九州地方会 2016/10/15【鹿児島】
「食事・運動療法のみで改善した糖尿病患者の検討」
演者:堀江淳子
共者:上村由紀 上原康子 金子清美 川原真紀 田代憲司 松井孝明
第54回 日本糖尿病学会九州地方会 2016/10/14【鹿児島】
「インスリンボールのある1型糖尿病患者の症例を経験して」
演者:上原康子
共者:金子清美 上村由紀 堀江淳子 川原真紀 田代憲司 松井孝明
第33回 九州視機能研究会 2016/7/10【福岡】
「小児不同視症例における角膜形状パラメータと眼軸長の両眼比較」
演者:佐藤妃華
共者:馬込和功 佐藤祐希 松井孝明
第31回 JSCRS学術総会 2016/6/24【京都】
「白内障手術症例における眼軸長と角膜屈折力の調査」
演者:馬込和功
共者:副島由美 松井孝明
第86回 九州眼科学会 2016/5/27【福岡】
「難治性黄斑円孔に対する inverted ILM flap technique の経験」
演者:今木裕幸
共者:保利愛子 清崎邦洋 福井志保 野田佳宏
第59回 日本糖尿病学会年次学術集会 2016/5/19【京都】
「グラルギンのバイオシミラーに関するアンケート調査」
演者:田代憲司
共者:堀江淳子 田代裕子 上原康子 川原真紀
2015年度
第25回 日本医療薬学会年会 2015/11/22【横浜】
「外来白内障手術における薬剤師の関わりと今後の課題」
演者:吉田尚子
共者:松井孝明 沼慎一郎 多田亜矢 目良りか
第56回 日本視能矯正学会 2015/11/7【東京】
「調節麻痺下における実測屈折値と推定屈折値の比較と誤差の検討」
演者:丸野一樹
共者:馬込和功 松井孝明
第56回 日本視能矯正学会 2015/11/7【東京】
「学童児におけるOCTを使用した固視腰検査の検討」
演者:馬込和功
共者:山下浩司 松井孝明
第56回 日本視能矯正学会 2015/11/7【東京】
「オートケラト―メ―タにおける角膜曲率半径と前眼部OCTにおけるperipheral BFSの検討」
演者:長井博文
共者:副島由美 松井孝明
JASA&JAPO2015 第71回日本弱視斜視学会総会・第40回日本小児眼科学会総会 2015/7/3【神戸】
「小児における高度角膜乱視眼の検討」
演者:馬込和功
共者:佐藤祐希 副島由美 松井孝明
第32回 九州視機能研究会 2015/6/28【大分】
「調節麻痺下における実測値と推定値の比較と誤差の検討」
演者:丸野一樹
共者:馬込和功 松井孝明
第32回 九州視機能研究会 シンポジウム 2015/6/28【大分】
「今さら聞けない検査のギモン ~OCT検査編~ ~白内障術前検査編~」
座長:馬込和功
第32回 九州視機能研究会 2015/6/28【大分】
「オートケラト―メ―タにおける角膜曲率半径と前眼部OCTにおけるperipheral BFSの検討」
演者:長井博文
共者:副島由美 松井孝明
実績紹介

手術実績

論文(原著)・著書

学会発表

地域活動
交通アクセス
ACCESS
所在地
〒812-0036 福岡市博多区上呉服町11-8
アクセス
地下鉄貝塚線呉服町駅5番出口より/徒歩1分
明治通り経由路線呉服町バス停から/徒歩1〜3分