個人情報保護方針

policy

個人情報保護に関する方針

個人情報は、個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることに鑑み、適正に取り扱わなければなりません。
当院も、理念とする「人を基本とする医療」に基づき、安全で質の高い医療を提供するとともに、以下の方針に基づいて個人情報の保護及び管理に万全の体制で取り組みます。

  1. 個人情報の収集と利用については、目的と利用範囲を明示します。(別掲の『当院における個人情報の利用目的』をご覧ください。)
  2. 個人情報保護の管理者を設置し、個人情報保護の管理・監査を徹底し、情報の紛失、改ざん、漏洩、或いは不正アクセス等に対し、万全の予防措置を講じます。
  3. 個人情報を第三者に提供する時には、あらかじめご本人の同意を得ますが、別掲の『通常の医療業務での個人情報の利用』に記載されている内容につきましては同意をいただいたものとして扱わせていただきます。もし、その内容にご異議のある場合は、当院の各部署責任者或いは個人情報保護相談窓口までお申し出くださいますようお願いいたします。
  4. ご本人の求めに応じ、保有の個人情報の開示をいたしますし、また、お求めに応じて個人情報の訂正をいたします。さらに、ご本人が個人情報の利用停止をご希望の場合は、個人情報保護相談窓口にご相談ください。
  5. 個人情報の取扱いに関するお申し出は、当院の各部署責任者或いは個人情報保護相談窓口にてお受けして、適切に応対いたします。
  6. 当院では、個人情報保護に関する法令に基づく内部規定を策定し、全職員がその遵守につとめると同時に、個人情報保護について、院内の教育や啓発活動を行います。
  7. 当院では、以上の活動について、継続的な点検を行い、改善に努めてまいります。

平成17年3月14日
医療法人松井医仁会 理事長・院長 松井孝明

お問い合わせ等

大島眼科病院 個人情報保護相談窓口
担当:統括部長まで
電話番号:092-281-3020 (代表) / 092-291-0495 (内線208)

当院は、患者さまへの説明と納得に基づく診療(インフォームド・コンセント)および個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。

ご自身の診療記録の閲覧や謄写をご希望の場合は、ご遠慮なくお申し出ください。なお、開示・謄写に際しては必要な実費をいただきますのでご了承ください。

個人情報とは、氏名、住所等の特定の個人を同定できる情報を言います。
当院が保有する個人情報が事実と異なるとお考えの場合は、内容の訂正・利用停止を求めることができますのでお申し出ください。調査の上、対応いたします。

患者さまの個人情報は下記の目的で利用させていただくことがあります。これら以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合は、改めて患者さまからの同意をいただくことにしておりますのでご安心ください。

診療、外来予約(診察・検査・処置・指導等)や入院予定の連絡、療養給付・保険証等の確認など、緊急性を認めた内容について、ご自宅やご勤務先などに連絡する場合があります。ただし、事前にお申し出があった場合は連絡いたしません。
外来等での氏名の呼び出しや、病室において氏名を掲示することを望まれない場合にはお申し出ください。ただし、事故防止・安全確保のためには、呼名および氏名の掲示が望ましいです。
電話あるいは面会者からの、部屋番号等の問い合わせに回答することを望まれない場合には、お申し出ください。
身体上または宗教上の理由等で、治療に関して特別の制限やご希望がある方はお申し出ください。
一度出されたご希望は、いつでも変更することが可能です。お気軽にお申し出ください。

相談窓口

その他、ご質問やご相談は、各部署責任者または以下の個人情報保護相談窓口をご利用ください。
【個人情報保護相談窓口 担当:統括部長】

  • 当院での医療サービスの提供
  • 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等と連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者さまの診察のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託その他の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • その他、患者さまへの医療提供に関する利用
  • 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提出
  • 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告
  • 当該患者さまの医療サービスの向上
  • 入退院等の病棟管理
  • その他、当院の管理運営業務に関する利用
  • 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用

付記

上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。

本ウェブサイトをご利用する場合は、まず本クッキーポリシーをご一読ください。お客様が本ウェブサイトの閲覧を継続する場合は、本クッキーポリシーに同意したものといたします。本クッキーポリシーにご同意いただけない場合は、ブラウザの設定等により、クッキーを無効にしていただきますようお願いいたします。なお、クッキーを無効にされた場合は、本ウェブサイトの一部の機能をご利用いただけない可能性があります。

個人情報とは、氏名、住所等の特定の個人を同定できる情報を言います。
当院が保有する個人情報が事実と異なるとお考えの場合は、内容の訂正・利用停止を求めることができますのでお申し出ください。調査の上、対応いたします。

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、主に以下の用途でクッキーを使用しています。なお、お客様の個人情報を取得する目的では使用していません。
・ウェブサイトのアクセス状況の統計的な調査・分析のため(Google Analytics)
・オンライン広告(本ウェブサイトへのビジターの訪問歴に基づき広告を配信)

本ウェブサイトでは、本ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogle社の提供するサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、当社が発行するクッキーを利用して本ウェブサイトの利用状況を分析します。当社は、Google社からその分析結果(ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するGoogle Analyticレポートなど)を受け取り、本ウェブサイトの利用状況を把握しております。Google Analyticsにより収集、記録、分析された情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれておりません。また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analyticsの利用規約及びGoogle社のプライバシーポリシーについては以下のURLをご参照ください。

お客さまがご利用になっているコンピューターやタブレット、スマートフォンのブラウザの設定を変更することにより、クッキーを無効にすることができます。また、保存されているクッキーを削除することができます。クッキーを無効にしても本ウェブサイトをご利用いただけますが、一部の機能をご利用いただけない場合があります。ブラウザの設定変更の方法につきましては、各ブラウザ提供元のサイトをご参照ください。